お正月明け、初取材は近場にしました/訪問日・2020.1.6/最終更新日・2022.6.6
ナビに宇佐美留田浜公園駐車場と入れればスムーズに到着します。
広くて停めやすい駐車場です。
駐車場の階段を上れば、すぐにキラキラな海が広がっていてテンションが上がりますよ。
今回、此処に来ようと思ったのはサークルの先生が「宇佐美の浜を歩いてたら気持ち良くて思わず走り出してしまった」と言っていたからです。
でも、思ったほど浜は広くなく階段のすぐ近くまで打ち寄せていて、息子達が怖がってしまいました。
このキラキラな海の前で写真と動画を撮りたいと頑張ったのですが、片方座れば片方動き・・・の繰り返しで諦めました。
やっと浜で撮ったのが↓です。
リードを持ったままだと、どうしてもドアップになってしまいますね。
ならば少し階段を上がった所で撮ろうと頑張ってみましたが、同じ事の繰り返しで、やはり↓が限界でした。
絶対、海に近付くもんかと言う強い意思が現れた横顔でございます。
砂浜で遊ぶ可愛い息子達は諦めて、堤防の上の遊歩道を歩く事にしました。
まずは135号に向かって行き、途中で撮ったのがアイキャッチの画像になります。
のんびり歩いていたら1人のおばちゃんが追い越して行き、チラチラとこちらを振り返っていました。
何を見ているのかと思いましたが特に気にせず進んで行くと「花壇に入らないでください」と注意されてしまいました。
犬嫌いだったようです。
ちょっとテンションが落ちましたが、海がキラキラな事に変わりはありません。
気を取り直して反対側に歩いて行くとしらすの美吉丸発見。
早くから買って行く方が結構いて、気になりましたが、しらすが余り好きでないので寄りませんでした。
こちらは人気があるようですので予約してからが良いようですよ。
海はとても素敵だったのに何となく楽しくなかったのは、擦れ違う人達が挨拶してくれなかったからかもしれません。
到着した時に擦れ違ったお婆ちゃんが、息子達を見て微笑んでくれた以外は、皆さん、犬スルー。
むしろ迷惑そうに見るので「もしや犬禁止?」とネット情報を見直してしまいました。
今日は午後用事があるから、朝早くからやっているお店に行くつもりでいましたが、電話してみると「Cafeはもうやってません」との返事でがっかり。
つい最近も前を通ると犬の絵の看板があったのですが、いつの間に終了してしまったんでしょうか。
仕方ないので検索しましたが、どこもオープンは11時が11時半。
ちょっと時間が余ってしまうなと10時半openと書かれた店に電話しましたが「ちょっと遅れるかも・・・11時か、もっと遅いかも・・・」と伊豆っぽいお返事で諦めました。
※そのお店の記事はコチラ↓

ぼら納屋~ワンコ専用部屋で海鮮~以前から知っていましたが初めての訪問です/訪問日・2020.9.28

ぼら納屋~ワンコ専用部屋で海鮮~
以前から知っていましたが初めての訪問です/訪問日・2020.9.28