ぼら納屋~ワンコ専用部屋で海鮮~伊豆高原TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー 2022.08.03 2020.09.28以前から知っていましたが初めての訪問です/訪問日・2020.9.28ナビにぼら納屋と入れましょう。ナビ通りで駐車場の入口に着くはずです。 おじさんが出てきますので500円払いましょう。 後でお店の支払いの時、領収書を見せれば返金してもらえるシステムです。かやぶき屋根が見えていますので、そちらの近くに車を停めましょう。近くにも関わらず1度も行った事なかったのは、高いからもありますが、地元の友達は誰も行かないから。 多分観光客向けだろうな、と分かっていましたが、ネット上では「ワンコとお部屋で海鮮が食べられる」と、なかなかの評判。 メニューも美味しそうだし、移住5年を過ぎての初訪問となりました。開店時間は仕入れによって多少変動するようで10時半から11時くらいだそうです。 11時前でしたが、暖簾も出ていたし、入ってみる事にしました。 ワンコ専用部屋は入口の向かって右側になります。「わんこ」と書かれていると何だか安心しますね。店内に入って「すいません」と声をかけましたが、誰も出て来ません。 人間スペースとの境にある、お勘定用小窓を開けて更に声を張り上げると、おばちゃん登場。 「申し訳ありません、気付きませんで・・・」 連休明けでお客さんもいなかったので油断していたようです。人間は靴を脱ぐのに、ワンコはそのまま上がってOKのシステム。 最初はびっくりしましたが、伊豆では良くあるパターンのようです。↑の通り、思っていたより広くて沢山座れます。 ただし満席の時来たら、Jethroがどんだけ騒ぐかと想像しただけで怖いですが。早速、メニューを見てみましょう。 ほんの1部になります↓詳しくはホームページをどうぞ。はい、地元民が来る所ではありませんね(笑)。フレンドリーなおばちゃんが注文を聞きに来てくれます。 折角なので金目鯛のづけ丼を頼んでみました。 1950円ですから、きっと豪華に違いありません。ほんの3分でおばちゃんが運んで来ました。 お盆に乗せられた器が随分小さくて「あれ?副菜だけ先に来たのかな」と思いましたが、本体でした↓惨敗。 丼ではなく大き目の茶碗でした。 味噌汁の器の方が大きくて、目が点に。味は、まぁ普通でした。 地元民が行かない訳ですね。それでも観光地城ケ崎海岸に位置していて、駐車料金500円を負担してもらえるので、散歩がてらに立ち寄るには良いかもしれません。 ちなみに有名な吊り橋までは700mだそうですよ➡城ケ崎海岸~吊橋散歩~ それに暑い時期、寒い時期の室内可は有難いですからね。この近くでワンコと和食なら、コチラがおススメ➡宇賀神~美味しい和食とワンコスープ~車で5分もかかりませんのでお腹いっぱいになりたい方はコチラに。そして私は帰りにミニかつ丼買って帰ったです、あんまり少なくて。