蕎仙~ワンコと十割蕎麦~伊豆高原TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー 2022.08.03 2020.10.16久しぶりに行ってまいりました/訪問日・2020.10.16ナビに蕎仙と入れましょう。問題なく到着します。ちょっと細い通路を入って行けば、すぐに駐車場です。こちらのお店は移住直後に2回訪問していました。初めての時はお外席、2回目は要予約の室内席。それが行かなくなったのは「要予約、紹介が必要」と聞いたからです。ホームページにも書かれていますがマナーの悪い方がいらしたようで、残念です。最近は紹介がなくても行けるようだと気づき、電話してみると「予約さえしてくださればOKですよ」との返事。早速予約を入れてみました。尚、週末などは混みあうので早めの予約がお勧めです。そして、今日、久しぶりなのでちょっとドキドキしながらの訪問となりました。予約した11時より少し早めの到着となりましたが「〇〇様ですね?」と笑顔で迎えてくれました。名前をちゃんと呼んでもらえるのは嬉しいですね。コロナ予防をきっちりやっておられるらしく、入口で手洗いうがいをするよう言われます。ワンコ専用席は入口から向かって左側にある小さな建物になっております。人間は靴を脱ぎ、ワンコは足を拭くシステムです。ちゃんと足拭きは用意されていますよ。テーブル2つのこじんまりとした部屋です。ワンコの匂いがするらしく、息子達のクンクンが長かった(笑)。現在、コロナの為、メニューは使い捨ての↓となっております。名前と電話番号も記入します。来る前は「取材だから天ぷらを頼もう」と思っていたのに、メニューを見てたらすっかり忘れて好物の鴨せいろ(税込み1400円)を頼んでしまいました。メニューにも書いてありますが、十割蕎麦で茹で時間は5秒。細いお蕎麦なので少なく感じますね。七味と黒七味が添えられていました。鴨肉たっぷりが嬉しい。私はお昼に沢山食べる事が多いので足りなくて蕎麦湯まで全飲み(笑)。お味は良いですよ。お蕎麦屋さんは男性や大食いの方には物足りないと思うので、併せて天ぷらなども頼むと良いかもしれませんね。食べ終わったら、早々に撤収です。実は11時半に予約の方がいるとの事で、Jethroが騒ぐと面倒です。会わない内に帰ってしまおうと言う計画でした。店内に声をかけてお勘定を済ませました。接客担当でしょうか、以前からいらっしゃる女将さんが「また来てくださいね」と名刺をくれました。また遠方のお友達が来る時にでも再訪したいですね。