酪農王国オラッチェと市民の森浮橋~ランで遊んで美味しいソフトクリーム~函南TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー 2022.08.14 2018.12.08ドッグランと乳製品を楽しんで来ました/訪問日・2018.12.7/最終更新日・2021.10.22ナビに酪農王国オラッチェと入れましょう。※色々と情報が古くなっていたので加筆修正しました/2021.10.22伊東市方面からですと、かなりのウネウネ道を進んで行きます。 別荘地を通り抜け、上がったり下がったりで、やっと到着です。 ※スカイラインの方が早いけど、やはり下りてからがウネウネ。 遠回りでも国道から行った方が良いかもしれません。ナビ通りで到着すると思います。なかなか立派な建物ですが、入場無料です。 アイキャッチの画像が入口となっております。こちらは人間用の入口でして、盲導犬以外の犬は入れません。 入ってすぐの売店がワンコ禁止なんです。 「あちら側から行ってください」とお兄さんに指示されて、ワンコ入口に移動です。〇兄ちゃん、怒ってるんでしょうか。ペット入場口の隣に無料ドッグランがあります。ドライブで運動不足になっている子達には丁度良いですね。トイレを済ませたら、園内入場です。 細い通路は水捌けが悪いのか、歩き難かったです。ペット入場口から行くと、工場の横を通ってレストランに着きます。 ペットはテラス席のみになります。この辺りにウサギさんとか、お魚とかの餌を売ってます。 餌やりも楽しそうですね。この先に動物さんがいるエリアがあります。息子達がどんな反応をするかと楽しみにしていたのですが、Jethroは無反応、〇兄ちゃんは、なんとお尻クンクン挨拶していました。更に先に進むと色んな動物さんがいて、挨拶出来ますよ。この子は人懐こい子で名前を呼ぶと寄って来て可愛かった♡それほど広さはない施設です。 後はBBQコーナーと体験&飲食が出来る建物があるくらいですね。ここでは、是非ソフトクリームを食べて頂きたい。噛めそうなくらいに濃厚で美味しいです。帰りには売店でお買い物はいかがでしょうか。 ワンコは入れませんが、こちらの牛乳を使ったスイーツ、バター、チーズなど美味しそうな物が盛り沢山ですよ。※参考・こちらから近いお勧めワンコ可レストラン➡ビブラビブレ~美味しい野菜、ドッグラン、散歩も出来る絶景カフェ~ランチは近くのマリー伊豆店に行きましょう。※「マリー伊豆店」は2019年11月20日をもって閉店。2020年1月25日tamagoyaベーカリーカフェとしてリニューアルオープン。※行って参りました/2020.2.7➡山中城跡公園とTAMAGOYAベーカリーカフェ~遺構とリニューアル店~オラッチェからは5分ほどです。 新しいお店もテラス席ワンコ可です。 パン、お土産なども購入出来ますので、是非記事をご覧ください。さて、食事が済んだら帰るつもりでいましたが、行きに気になる場所があったので寄ってみる事にしました。細いウネウネ道の途中にあった市民の森浮橋です。マリーから、来た道を戻って20分ほどで到着です。 行きに看板を見て歩いてみたいと思ったんです。丁度、案内図の前が駐車場になっていたので、車を停めて目の前の階段を上がって行きました。 草刈りのおじさんが数人いて「こんにちは」と挨拶しましたが、なぜか不審げな顔をされて、変だと思ったらマイナーな方向に歩いていたようです。「山の神さん」に釣られて上がって行きましたが、更に不審げに見られて、最初の看板の所まで戻りました。 こちらも案内図内ですが、メインは道路を渡った反対側だったようです。 そちら側にもっと広い駐車場とトイレもありました。綺麗な川が流れていて、高低差があって、広さもある、ワンコ散歩には最適な公園でした。 高い方に歩いて行くと↓があります。大きな木の形の滑り台です。 此処は展望広場のようでしたが、それほど絶景という訳では無かったですね。 広場には鐘もあったので、鳴らしておきました。ここから上りとは逆の山道を歩いて下りて行くと、川沿いの道に出ます。 息子達は上機嫌で歩いてくれました。思い付きで寄った公園でしたが、当たりでした。 函南で楽しい1日を過ごしてみませんか?