伊豆高原のテーマパークとその近辺のご紹介です/訪問日・2019.7.22/最終更新日/2022.8.1
ナビに伊豆ぐらんぱる公園と入れても良いですが。。。
駐車料金が500円かかるので、私はいつも伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーとに停めています。
少し歩きますが隣ですので大した距離はありません。
旅の駅にはミニランがあるので、中小型犬の休憩タイムに丁度良いですね。
海鮮BBQはワンコ同伴可ですよ。
ぐらんぱる公園までは徒歩3分くらいでしょうか。
入園料は大人1200円になります。
お安く入る方法は➡伊豆ぐらんぱる公園割引2019
夜の部のイルミネーションは金額が変わります。
また入れ替えになりますのでご注意ください。
夜はカートに入れなければワンコは入園出来ません。
大型犬用カートもありますが、かなり小さく、23キロのJethroが何とか入るかな、と言う感じの大きさでした。
受付の方が「カートが小さいので結局車に置いて行く方が多い」と言っていました。
中小型犬なら問題ないと思います。
入口から左側に進んでも、ワンコと遊べるコーナーは殆どありませんので右に進みます。
今日は大型犬用ランが草刈り中だったので、終わるまで乗り物で遊ぶ事にしました。
ワンコが乗れる乗り物は4つあります➡伊豆ぐらんぱる公園/わんちゃんと一緒
「中大型犬はお断りする場合もあります」とありましたが、ゴーカートと自転車は見ただけで無理そうでした。
↑の列車は乗れそうでしたが、虹の郷で何度も乗っているので止めておきました。
※参考記事↓

修善寺虹の郷~ワンコ通年可になりました~管理運営会社が変わってプレオープン中の虹の郷に行って来ました/訪問日・2019.6.14/最終更新日・2022.5.12

修善寺虹の郷~ワンコ通年可になりました~
管理運営会社が変わってプレオープン中の虹の郷に行って来ました/訪問日・2019.6.14/最終更新日・2022.5.12
ママが乗ってみたかったのは、リバーアイランドです。
スタッフのおじちゃんが撮ってくれました。
「乗れる?無理だったら列車にしなよ」と言われましたが、何とか乗れました。
息子達は怖かったのか、ママの上に乗っかってしまい、周りの方達に笑われながらの一周になりました。
次は恐竜を見に行きましょう。
このコーナーは無料で恐竜散歩が楽しめます。
実は数日前に訪れたのですが、思いの外雨が降り出して取材にならなかったんです。
その時も此処を歩いたのですが、〇兄ちゃんが動く恐竜にエライ事ビビってました。
今日はそれほどでもなかったですね。
曇りでしたが蒸し暑く、バテて来たので、ちょっと休憩です。
本当はジュースが良かったのですが、自販機でも買えるので息子達が喜ぶ物にしました。
さて、こちらでワンコが1番喜ぶのは、やっぱりドッグランですね。
草刈り作業がまだ終わっていませんでしたが、待ってたら早めに切り上げてくれました。
ランの様子は最後に貼った動画でご覧ください。
以前は夏が辛かったのですが、パラソルと椅子、更にアジリティなども置かれて、使い勝手が良くなりましたね。
ぐらんぱる公園は、どちらかと言えば中小型犬向きかもしれません。
大型犬は乗れる乗り物が少ないかと思います。
食事、体験なども出来ますので、前述のホームページをご確認ください。
少しお高くなりますが、個人的にはシャボテン公園がお勧めです。
参考記事↓

伊豆シャボテン動物公園~沢山の動物と直に触れ合えるよ~今回はシャボテン公園で遊んできました/訪問日・2019.7.10/最終更新日・2022.5.16 ナビに伊豆シャボテン動物公園と入れましょう。

伊豆シャボテン動物公園~沢山の動物と直に触れ合えるよ~
今回はシャボテン公園で遊んできました/訪問日・2019.7.10/最終更新日・2022.5.16 ナビに伊豆シャボテン動物公園と入れましょう。