天城グリーンガーデンと犬猫温泉、黒玉テラス~湯ヶ島を楽しむ~天城湯ケ島TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー 2022.08.13 2019.05.285月なのに真夏日で、涼しい天城湯ケ島を周る事にしました/訪問日・2019.5.27ナビに道の駅天城越えと入れましょう。天城グリーンガーデンは道の駅の目の前、道路を渡った所になります。本当はシャクナゲ満開の時期に行きたかったのですが、連休中にblogを消してしまうと言う大失態で逃してしまいました。 もう殆ど咲いていないとは思いましたが、あんまり暑かったので涼みがてら、来年の下見にと行ってみる事にしました。ゴールデンウィークくらいが1番の見頃で、その頃にシャクナゲ祭りが開催されるそうですよ。 無料で見学できるので、お勧めです。車から降りたら、息子達を連れて注意深く道路を渡りました。 押しボタン式ですぐに変わりますが、スピードを出している車が多いので、気をつけましょう。 信号機を渡った先が入口になっています。思った通り、涼しい風が吹いていました。 シャクナゲは期待出来ませんが、良い散歩が出来そうです。木立に囲まれた道を上って行くと、天城山神社があります。 山を司る神、大山祇命が祀られているそうです。更に登って展望台を目指します。息子達を放して歩かせていたら「おはようございます」と後から声がしました。 振り返ると、ノルディックの杖を持った高齢男性が歩いていました。 「おとなしい犬だね」と息子達を撫でてくれました。 他に犬がいなければ、とても静かな仔達です。 展望台までの距離が分からなかったので「展望台は登って行けば着きますか?」と聞いてみました。 「こっちの道を真っ直ぐ行けば着くよ。10分くらいかな」と教えてくれました。 10分ならすぐだと「ありがとうございます」と告げて、教えられた道を進みました。枯れた花の残骸が沢山、木々に付いていました。 満開の時期はさぞかし綺麗な事でしょう。10分も歩いていないと思います。 すぐに木で出来た展望台が見えて来ました。 男性が「今日は富士山が見えるよ」と言っていた通り、ぼんやりと富士山が姿を現してましたが、どうしても今の時期はボヤけてしまいますね。 冬の空気が澄んだ時期が、富士山は1番綺麗に見えると思います。僅かに残ったシャクナゲの前で記念撮影です。 来年は是非、満開の時期に訪れたいですね。道の駅まで戻ると、ソフトクリームを食べようかとも思いましたが、名物わさびソフトは、それほど好きではないので止めておきました。 練りこんだタイプと生ワサビを添えたタイプがありますので、お好きな方はどうぞ。次の目的地は犬猫温泉です。こちらの施設は以前から気になっていたのですが、詳しい情報が見つけられなくて、なかなか訪問出来ずにいました。 今回電話番号を見つけたので、かけてみました。 スマホには伊豆市観光協会天城支部と表示されていました。 「犬猫温泉に行きたいのですが」と言うと「天城タクシーが管理しているので、そこまで行って温泉に入りたいと伝えて下さい」との返事でした。 ナビは犬猫温泉でも天城タクシーでも行けると思います。私は犬猫温泉と入れて車をスタートさせました。 道の駅からは10分くらいでしょうか。 414号を左に入って行った所です。天城タクシーと出ている場所に車を停めて、事務所のドアを開けました。 女性が1人座っていたので「犬猫温泉に入りたい」と告げると、出てきて案内してくれました。 「この下の所になるんだけど」と場所を教えてくれて「でもね、掃除もしてないし、お湯が溜まるのに時間かかるけどね。あそこに見えるバルブを捻れば出てくるから。車はあっちに停めて良いよ」と、無料なのに、とても親切でした。指示された屋根のある場所に車を停めて、細い鉄の階段を下りていくと、小さな岩風呂のような物がありました。 少し離れた場所のバルブを捻ると、温泉が出て来ました。Jethroを入れたかったのですが、拒否されました。 残念過ぎるので、先程の女性が「バルブの上から出てるのも温泉だから。あそこで洗ってあげても良いですよ」と言っていたのを思い出し、やってみる事にしました。手ですくって息子達にかけてみましたが、喜びませんでした。うちは外した感ありありでしたが、喜ぶ仔もいると思います。 無料ですので、お近くにいらしたら訪れてみて下さい。息子達をちっとも喜ばせる事が出来なくて、ちょと凹みつつも、お腹が空きました。ランチは黒玉テラス&Dogに行きましょう。移動時間は5分ほどです。こちらのカフェ、初めて電話した時は「小雨なので大型犬はちょっと。ランチは平日やってません」と言われて、余り行きたいとは思わずにいました。 大型犬のお友達が「悪くなかったよ」と言っていたので、数ヶ月前に訪ねたら「10時OPENは飴屋の方だけ。飲み物だけなら何とか」で、やはり残念な印象でした。でもホームページに「わんこワッフル始めました」とか、ランチに関しても毎日やってる風の記載に変わっていたので、思い切って再訪してみました。綺麗でお洒落な店構えです。 かき氷の看板が暑い日には魅力的ですよね。以前はなかった席がテラスに設けられていました。 前回は外の席だったので「今日は暑いかなぁ」と思っていたのですが、色々と進化しているようです。 田んぼに水が張られていて、風が吹き抜けるのでとても気持ちが良かったです。11時前でしたが、ちゃんとランチもやっていました。 カレー、ランチプレート、スイーツ、ドリンクなどが頂けます。 詳しいメニューはホームページをご覧ください。本日のランチプレートはハンバーグとの事でした。 私は↓を注文しました。味は普通に美味しいですが、ちょっとお高い気がしましたね。息子達にも注文しました。作りたて熱々で「今が1番美味しいと思うけど、冷ましてね」とマスターに言われました。 息子達は喜んで食べてくれましたよ。かき氷がとても魅力的でしたが、多い気がして聞いてみました。 「半分にできませんか?」 すると「ハーフ出来ます」と言われたので、頼んでみました。700円のハーフなら400円かと思ったら、ちょっと違いました(笑)。 これがフワフワで、とても美味しかったです。 かかっている黒蜜もきなこも良く合っていました。 多いかもしれないと思いましたが、ペロッと食べてしまいましたよ。支払いの前に借りたトイレも素敵な造りになっていました。 後から来た犬連れのお客さんも「良いお店を見つけた」と喜んでいましたね。最初の悪いイメージが払拭されて、また行きたいお店の1つになりました。 かき氷は特にお勧めです。※最新情報追記してます➡滑沢渓谷と黒玉テラス~川沿い散歩とテラスでスイーツ~天城湯ケ島のあれこれご紹介でした。 シャクナゲの季節に是非訪れてみて下さい。