天城湯ヶ島散策です/訪問日・2019.5.27
天城グリーンガーデン
ナビに道の駅天城越えと入れましょう。
天城グリーンガーデンは道の駅の目の前。
幹線道路の横断歩道を渡って行きましょう。
本当はシャクナゲ満開の時期に行きたかったのですが、遅くなってしまいました。
ゴールデンウィークくらいが1番の見頃で、その頃にシャクナゲ祭りが開催されます。
無料で見学できるのでオススメ。
幹線道路なので横断にはくれぐれも注意してください。
押しボタン式ですぐに変わりますが、スピードを出している車が多いです。
木立に囲まれた道を上って行くと、天城山神社があります。
山を司る神、大山祇命が祀られているそうです。
更に登って展望台を目指しましょう。
息子達を放して歩かせていたら「おはようございます」と後から声がしました。
振り返ると、ノルディックの杖を持った高齢男性でした。
展望台までの距離が分からなかったので「展望台は登って行けば着きますか?」と聞いてみました。
「こっちの道を真っ直ぐ行けば10分くらいかな」と教えてくれました。
枯れた花の残骸が沢山、木々に付いていました。
満開の時に見たかったな。
10分も歩かない内に木で出来た展望台が見えて来ました。
男性が「今日は富士山が見えるよ」と言っていた通り、ぼんやりと富士山が姿を現してました。
暑い時期はどうしてもぼやけてしまいますね。
僅かに残ったシャクナゲの前で記念撮影。
犬猫温泉
次の目的地は犬猫温泉です。
こちらの施設は以前から気になっていたのですが、詳しい情報が見つけられずにいました。
今回電話番号を見つけたので、かけてみました。
スマホには伊豆市観光協会天城支部と表示されていました。
「犬猫温泉に行きたいのですが」と言うと「天城タクシーが管理しているので、そこまで行って温泉に入りたいと伝えて下さい」との返事。
ナビは犬猫温泉でも天城タクシーでも行けると思います。
道の駅からは10分くらいでしょうか。
414号を左に入って行った所です。
天城タクシーと出ている場所に車を停めて、事務所のドアを開けました。
「犬猫温泉に入りたい」と告げると、女性が出てきて案内してくれました。
「この下の所になるんだけど」と場所を教えてくれて「でもね、掃除もしてないし、お湯が溜まるのに時間かかるけどね。あそこに見えるバルブを捻れば出てくるから。車はあっちに停めて良いよ」と、無料なのに、とても親切でした。
指示された場所に車を停めて、細い鉄の階段を下りていくと、小さな岩風呂のような物がありました。
少し離れた場所のバルブを捻ると、温泉が出て来ました。
Jethroを入れたかったのですが、拒否られる。
残念過ぎるので、先程の女性が「バルブの上から出てるのも温泉だから。あそこで洗ってあげても良いですよ」と言っていたのを思い出し、やってみる事に。
手ですくって息子達にかけてみましたが嫌がられる(笑)。
うちは外した感ありありでしたが、喜ぶ仔もいると思います。
無料ですので、お近くにいらしたら是非。