九十浜と本郷公園、ペリーさんの隠れ家も~美しい海と桜~下田TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー 2022.08.13 2019.04.06今回はお気に入りの浜と川沿いの桜、そしてペリーロード近くでランチです/訪問日・2019.4.5/最終更新日・2021.12.16ナビに爪木崎自然公園無料駐車場と入れましょう。九十浜は以前から憧れていて、行こうとした事があるのですが、間違えて爪木崎に行ってしまいました。 ※参考記事➡爪木崎水仙まつり~水仙、透き通った海、ビラ小沢売店も~それはそれで楽しかったのですが、プライベート感がある秘境っぽいビーチに是非行ってみたくて、再チャレンジです。ナビに九十浜と入れると、浜に下りて行く入口の所に案内されます。 無料駐車場はその少し先の左手に大きな看板が出ていますので、そちらに入って下さい。 シャワーやトイレの設備がある、広くて眺めの良い駐車場に出ます。息子達を降ろしたら、まずは絶景ポイントで記念撮影です。ちょっと風の強い日でしたが、その分空気が澄んで眺めは最高でした。此処からどう行けばビーチに出るのか分からなかったので、とりあえず駐車場から出て、ナビが教えてくれた道から下りる事にしました。 確かネットには「長い階段」と出ていたのですが、こちらは急な坂道になっていました。 下りて行くと少しづつ、青い海が見えて来ます。 その眺めはまるで外国のようで、テンションが上がりますよ。坂を下り切ると、噂通りの素敵な眺めが広がっていました。春の海には人っ子1人おらず貸し切りです。 アイキャッチの画像をご覧ください。昔、新婚旅行で行った沖縄を思い出します。 そう言えば沖縄から来た人が「下田の海は沖縄に似ている」と言ってました。貸し切り砂浜ランで遊ぶ息子達です。 岩の形がまるで外国のリゾート地のようでした。あんまり素敵で帰りたくなくなるくらいでした。バタンバタンとトイレのドアが音を立てていたので、そちらに向かって歩いて行くと、階段の上り口が見えました。 ※現在、トイレは取り壊されてありません。コンクリートの新しい基礎がありました/2021.12.16記 こちらがネットに出ていた「長い階段」のようです。ネットの口コミに「階段が嫌」と書いている方もいますが、だからこその秘境ですよ。※ワンコと入れる海水浴場情報もどうぞ➡白浜神社とびわの木、福之家も~犬と入れる海水浴場情報~階段を上り切って出たのは、車止めがしてあった駐車場入口先の道でした。 皆さん、こちらから行ってるようですので、シーズンには案内が出るんでしょうか。 オフシーズンは何も出ていなくて分かりませんでしたね。次の目的地は本郷公園です。桜が見頃との事で行ってみたかったのですが、駐車場がないとネットに出ていました。 近辺に有料駐車場が何ヵ所かあるとあったので下田観光協会に電話して、お勧めを聞いてみた所、東急ストア下田店が安くて、買い物をすれば無料になるとの事でした。いつも前は通っていましたが、停めるのは初めてでした。 店舗は大きく見えていますが、駐車場入口はグルッと周った所になります。東急の駐車場から出て真っ直ぐ進んで行くと稲生沢川沿いにズラッと桜の木が並んでいます。 河津桜と似た雰囲気ですが、もちろん、あちらよりは小規模で、混み合う事もなさそうです。 途中にある桜のトンネルがなかなか良い雰囲気でしたよ。少し歩いて行くと左手に↓があります➡サンラバーズカフェこちら以前行った事がありますが、ローストビーフ丼が美味しくて、また食べたいと思っています。 桜の時期は最高の特等席になるんですね。 ただ、ワンコは赤い鉄骨の所のテラス席になりますので、冬は寒く、夏は暑いので春秋がお勧めです。川沿いの桜が途切れたら公園は終わりのようです。 それほど距離はありません。駐車場に戻って買い物をしようかとも思いましたが、暑い日だったので息子達を車に置きたくありませんでした。 お金を用意して出ようとしたら、時間が短かったらしく無料でした。 東急さん、すいません、次回は何か買います。ランチはペリーさんの隠れ家です。※ペリーさんの隠れ家は2021.3.21で閉店。何度か寄ってみようとしたのですが、不定休らしくやってなかったんです。 この日は電話確認してから向かいました。 駐車場はないので近くの有料に停めるしかありません。歩いて行くとペリー来航記念碑があって、その先辺りに看板が出ています。この辺りを歩いた時の参考記事➡黒船祭り~下田の祭りを犬と楽しむ・フラムジャックも~店の周りは何度も通っていたので、真っ直ぐテラスに向かいました。 ワンコはテラス席のみになります。海の目の前で、船が停泊していて、なかなか素敵なんですが、この日は暑過ぎました。 「いらっしゃいませ」 店内から見えたらしく、店員さんがメニューと水を持って来てくれました。「インスタ映えする料理」と出ていただけの事はあって、メニューの写真は素敵でした。 注文したのは↓です。この値段でステーキランチはお得かな、と思いましたが、ご飯がちょっと少なかったですね。 味は普通に美味しかったです。あんまり暑くて、飲み物が欲しくなりましたが、お高いので他で飲もうと店を出ました。 観光途中に立ち寄るには良いお店ですが、夏はちょっと辛いかもしれません。※後に再訪した記事は➡下田公園あじさい祭り~ペリーさんの隠れ家も~何か冷たい物を飲みたいとフラフラ歩きましたが、どこもお高くてなかなか決まりません。 自販機で買おうかと戻りかけた時、ペリーロードでいつもの可愛い仔を見つけました。良く此処から顔を出していて、他の方もSNSに載せていました。 撮影してる時も「あ、いたいた」と、この仔目当ての観光客がいたようです。 先日、黒船祭りに行った時「あ、柴、柴」と〇兄ちゃんに寄って来た方が飼い主さんで「うちの仔はおとなしいよ」と言ってましたね。 〇兄ちゃんはムダに触ると怒ります。結局、いつものフラムジャックに「ジュース300円」を見つけて、入る事にしました。 マスターは私達の事を覚えてくれたらしく「また来たね」と迎えてくれました。 冷たいマンゴージュースはグラスに注いだだけでしょうが、暑い日に店内で頂けるのは有難いですね。 ただ黒船祭りの時は「飲み物だけは不可」となっていたのでイベント時は注意してください。下田の海、桜、お洒落Cafeのご紹介でした。