龍宮窟とサンドスキー、薬膳カフェくこの実~サニーサイドも~下田TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー 2022.08.13 2019.05.14今回は龍宮窟をメインに海辺散策、そして薬膳です/訪問日・2019.5.13/最終更新日・2022.8.13ナビに龍宮窟と入れましょう。136号から田牛の信号を曲がって走っていけば数分で到着です。 左側に分かり易く駐車場がありますので、迷う事はないと思います。 ※駐車場が有料になりました。平日500円、夏期は1500円になります。車から降りればすぐ目の前に「龍宮窟」と出ていますので、こちらも間違える事はありませんね。この日のランチは予約だったので、遅れないように見学しようと、9時過ぎに着いたのですが、丁度観光バスが着いた所で賑やかでした。 平日の観光地は高齢者のツアーが多いです。駐車場からは上がる道と下る道がありますが、有名な二穴の方は観光客でいっぱいだったので、ハートを先に見に行く事にしました。 以前来た時も高齢の観光客でいっぱいで、ゆっくり写真を撮れなかったんです。上がって行く道も、これだけ観光客がいたら混んでしまうと心配になりましたが、高齢の皆さんは「大変そうだから行かない」とか、途中で「止めた」と言う方が多く、意外と空いていました。少し上ると龍王社があります。口コミに「ここが本当のパワースポット」とあったので、拝んでおきました。Jethroは犬がいなければ静かな仔なので、皆さん口々に褒めてくれて、何だか照れ臭かったですね。更に進んで行くと、お目当てのハートスポットです。とても景色が良くて、他の観光客の方達が「日本じゃないみたい」と声をあげていました。 何回でも訪れて、確認してみて下さい。ハートスポット見学コースは高低差こそありますが距離はないので、気軽に見られますよ。 高い所から見る美しい海は最高です。さて、いよいよ有名なスポットの方に行ってみましょう。 観光客の波が引いてゆっくり写真が撮れそうだと、ワクワクしながら下りて行きました。アイキャッチの画像になります。 チェーンの先は進入禁止なので、ちょっと残念な感じ。1人だけいらした観光客のおばちゃんに「こんな素敵な所を散歩出来るなんて羨ましい」と言われました。 そして「ハートはどこ?」と聞かれたので「上に登って行くと見られますよ」と教えてあげました。本当はこの素敵な場所の動画を撮ったつもりだったのですが、スマホが更新されてから、動画撮影が途中で止まる不具合が出ていて撮れていませんでした。 でも龍宮窟は有名ですので、あちこちで見られると思いますよ。さて次は、すぐ隣にある田牛サンドスキー場に行きましょう。車を移動させる必要がないので、セットで見学される方が多いようです。 駐車場近辺に標識があるので、すぐ分かりますよ。階段を下りて行くと、すごい強風でびっくりしました。 目の前に傾斜の砂場が、すぐに見えて来ますよ。 ハートポイントを見に行った時に、上から見る事も出来ます。サンドスキー場はかなり高さがあります。 上記のホームページに記載されていますが、ソリを借りて遊べるそうです(有料)。 ソリを抱えて上るのは、かなり大変だと体験者のblogに書かれていました。〇兄ちゃんは此処が気に入ったらしく、笑顔が止まりませんでした。浜辺2ヶ所は簡単にご紹介します。まずは龍宮窟のお隣に見えている田牛海水浴場です。砂浜に辿り着くまでが砂利なので歩き難いですが、下田の海ですので綺麗です。 息子達もご機嫌でファイトしてました。 吉佐美大浜は龍宮窟から車で3分ほどです。こちらは有名な海水浴場ですので、広い駐車場が完備されていますが、シーズンオフは無料です。※後に吉佐美大浜から続く遊歩道に行きました➡大賀茂川ボードウォークとサウスカフェ~下田を楽しむ~たっぷり遊んだ後はランチです。 わざわざ吉佐美大浜に寄ったのはこの近くのお店を予約していたからです。吉佐美大浜すぐ側の薬膳cafeくこの実です。ランチはどこにしようと思った時、全て訪問済みかと思ったのですが、ふと地図に出ていた店名が気になって検索した所、テラスならワンコ可と出ていて、予約したんです。 1日限定15食の薬膳ランチは予約しておいた方が間違いないようですよ。店の前にも数台停められますが、散歩したかったので吉佐美大浜に停めて歩きました。 徒歩2分くらいです。奥様が出て来て声をかけて下さいました。 「テラス席にどうぞ」入口前がテラス席になっていますので、犬連れには入り易くて嬉しいですね。 上がってみると意外と広く、居心地の良いテラスでした。本日の薬膳ランチのお品書きです。※2022.8.15より2200円になります。奥様が「健康茶」を運んできてくれて、お料理の説明もしてくださいます。1つ1つ丁寧に作られているのが分かります。 量は少なめですが、ご飯のお替わりが出来ますよ。 こういう料理はなかなか自宅では出来ないので有難いですね。しっかりお替わりして完食したら、ちゃんとデザートも出て来ます。もっと簡単な物かと思ったら、何種類もあるのが嬉しい。 甘さ控えめで美味しく頂きました。なかなか素敵なお店でした。 龍宮窟の帰りに是非お立ち寄り下さい。龍宮窟から1番近いワンコ可のカフェSunnySideの簡単なご紹介をしておきます/訪問日・2018.11.21※2022.10.20で閉店。アットホームで優しい雰囲気のお店です。 ワンコ店内可ですが、良い季節ならお外が気持ち良さそうですね。おじいちゃんマスターが丁寧に作ってくれているらしく、待たされますが、手作り感があって美味しかったですよ。近くのケーキ店もご紹介しておきますね。 テラス席のみ、ワンコと一緒にケーキ&ドリンクが頂けるんです。 近くと言っても車で10分ほどかかります➡パティスリーケセラセラ ちょっとお友達にプレゼントを買いたかったので立ち寄ったついでに撮影してきました。 以前に〇兄ちゃんとテラス席で頂きましたが、囲われてるのがヨーロッパぼくて素敵でした。 スタッフもワンコに優しかったので、楽しいティータイムを過ごせると思います。 参考記事➡恵比須島と土藤商店、ナンズキッチンとケセラセラ~柱状節理とレトロ酒屋~今回は龍宮窟をメインにあちこちしてみました。 訪れる際の参考になさって下さい。