かき氷を食べに行きたかったので稲取観光して来ました/訪問日・2019.9.17
ナビに清光院と入れましょう。
ナビ通りに行けば駐車場が何ヵ所かありますが、細くて急な坂道です。
私は一旦通り過ぎ、道路沿いにある停め難そうな駐車場を見つけました。
ネットに「駐車場有」と出ていたのは此処の事かと、広い場所に車を停めて、駐車場を再検索。
すると、ある方のblogに「駐車場は難易度が高いので済広寺に停めて徒歩がお勧め」と出ていたので、そちらに停めました。
以前に来た事があるので、トイレを借りて声をかけておきました。
「清光院に行くんですが停めて良いですか?」
おばちゃんは快く「どうぞ」と言ってくれました。
前回もとても親切にして頂いた、感じの良いお寺です↓

済広寺と細野高原、こらっしぇも~稲取で買い物、見学、散歩~今回はオープンしたての直売所から近くの楽しめるお寺、そしてワンコが喜ぶ素敵な高原散歩です/訪問日・2019.4.28 先に稲取漁港直売所「こらっしぇ」から行きます。

済広寺と細野高原、こらっしぇも~稲取で買い物、見学、散歩~
今回はオープンしたての直売所から近くの楽しめるお寺、そしてワンコが喜ぶ素敵な高原散歩です/訪問日・2019.4.28 先に稲取漁港直売所「こらっしぇ」から行きます。
徒歩6分ほどですので、稲取のパワースポットとしてセットで見学されるのがお勧めです。
途中ですぐ近くにも駐車場がある事に気付き、ちょっとがっかりしましたが、稲取の裏通りを散策するのも悪くはなかったです。
到着しました。
とても綺麗なお寺で、海が見えます。
アイキャッチの画像が本堂になります。
今日の関東は今年最後の夏日と言ってましたが、海沿いの稲取も予想以上に暑さで、お墓参り用の水を頂いて息子達に飲ませました。
こちらで飼っているのか鳩がいて、Jethroが大騒ぎ。
ワンコ連れの方は、ご注意ください。
折角のパワースポットですので、参拝して行く事にしました。
お寺は神社と違って、お願い事をする所ではありません、念の為。
予定としては、近くの海辺を散策するつもりでいましたが、とにかく暑くて高い所に移動する事にしました。
ナビに細野高原と入れましょう。
台風の爪痕があちこちに残ったままなので東伊豆観光協会に電話して通行出来るか確認した所「イベント広場までは行ける。その先は確認出来ていない」との返事でした。
広場まで行ければ充分なので、寄って行く事にしました。
初めて来た時は「こんなに細い道⁈」と思いましたが、すっかり伊豆慣れして普通に走れるようになりました。
すすきイベントの時は賑わいますが、それ以外は空いていて、絶好のワンコ散歩ポイントです。
※参考記事↓

細野高原すすき祭り~伊豆高原でぐり茶ソフトも~久しぶりに家族全員で行って来ました/訪問日・2019.10.16/最終更新日・2020.9.16 ナビに細野高原と入れましょう。

細野高原すすき祭り~伊豆高原でぐり茶ソフトも~
久しぶりに家族全員で行って来ました/訪問日・2019.10.16/最終更新日・2020.9.16 ナビに細野高原と入れましょう。
今日もバイカーが1人、叢で寝転がっている以外は、誰もいませんでした。
ホントに良い所なんですが、都会の人には行くまでが大変と敬遠されてしまうかもしれませんね。
少し上の方まで歩いて、戻って来ました。
人がいないのでリードを放すと、楽しそうに歩いてました。
遊歩道からの眺めです↓
靄っていますが、海が遠望でき、風で草がなびく様子は見応えがありますよ。
今年もすすきイベントが開催されます➡稲取細野高原秋のすすきイベント
さて、やっと今日の目的、かき氷を食べに行きますよ。
ナビにキッチンZENと入れましょう。
道路沿いに↑のInstagramと同じお店のマークが見えるので、分かり易いです。
駐車場は店の横の広場と、道路沿いになります。
こちらのお店、去年、どなたかに聞いていたのですが、行く機会がないまま忘れていました。
Jethroの兄弟ママに聞いて思い出し、早く行きたかったのですが、ワンコはテラス席のみになりますので暑いし、更に夏は行列が出来るとの事。
やっと9月になって行列もなくなったとInstagramに出ていたので、念願の訪問になりました。
開店時間前に着いたにも関わらず、すでに待っている方が7、8人いました。
ワンコ連れの方はテラス席でスタンバイしてます。
私達も座って待つ事にしました。
海の目の前、素敵なロケーションです。
12時になるとスタッフがメニューを渡してくれました。
「シャインマスカット&梨レアチーズ」「黄金桃&プラム」など今風な物と「宇治抹茶」「いちごみるく」などの定番品もあります。
メニューは季節毎に刻々と変わるので、Instagramをフォローすると良いですよ。
新しいメニューが紹介されるので、楽しみに待っている方が多いようです。
何を食べようか迷いましたが、常連ワンコ連れの方のお勧めで↓にしました。
1300円とかなり良いお値段ですが、美味しかったです。
シャインマスカットはもちろん美味しいんですが、中にホイップが入っているのも嬉しい。
別添えのシロップも後半の味方。
かき氷を最後まで美味しく頂いたのは初めて・・・と言うか宇治抹茶以外のかき氷を美味しいと思ったのは初めてでした。
「ワンちゃん用素氷、200円ですよ」と言われて、1個注文したら。。。
「間違えて2個作っちゃったんで、どうぞ」と頂きました。
かなり暑かったので有難く、息子達に食べさせました。
それなりに喜んでくれたようです。
こちらは何と年中かき氷を提供しているそうですので、寒い季節も楽しめます。
ただ10月から6月はかき氷メニューが減って、その代わり、お食事が出来るそうですので、是非再訪したいですね。
※最新記事は↓

キッチンzen~海の目の前でランチ&かき氷~ 人気かき氷店でランチして来ました/訪問日・2021.3.30

キッチンzen~海の目の前でランチ&かき氷~
人気かき氷店でランチして来ました/訪問日・2021.3.30