今年最後のお出かけは近場、伊豆高原です/訪問日・2019.12.27
ナビに怪しい少年少女博物館と入れましょう。
135号線沿いで、大きな黒服の人形が立っているので分かり易いです。
移住した当初から気になっていましたが、なかなか行く機会がありませんでした。
人様のblogで犬が入れるらしいと知りましたが、大きい犬はどうか分からなかったので問い合わせた所「抱っこ、ケージ、或いはカートのご使用をお願いします」との事でした。
残念ですが、うちは無理なので、息子達は車留守番させる事にしました。
小便小僧でしょうか、入口横で水が流れ落ちるのがちょっと怖い。
「薄暗くて怖い」と言う情報もありましたが、お化け屋敷も独りで入れるタイプなので、ワクワクしながら入って行きました。
スマホのクーポンを見せれば入場料1000円が100円引になります➡怪しい少年少女博物館/割引券
内部はだいたい想像通りな感じ↓
これは好きな方と全く興味がない方に分かれそうですね。
懐かしい聖子ちゃんのレコードジャケットなど眺めていたら、小さなテレビが目に入りました。
近付いて行くと、何とファミコン。
これは是非やらなくてはなりません。
意外とゲーマーだったママ。
懐かしいスーパーマリオをちょっとやってみました。
久しぶり過ぎて上手く出来なかったけれど、楽しかったです。
もう1つ、プレイステーションでしょうか、ファイティングゲームもあったのでやってみました。
こちらは楽勝でした。
もっとやっていたかったけれど、まだ見学が残っています。
2階に進みましょう。
「怪しい」と銘打っているだけの事はあって、怪しげな物満載です。
あれこれ見ながら進もうとして、ギョッとしました↓
「え?お客さん?」と思いましたが、もちろんマネキン。
近寄って顔を覗き込むと、お約束の怖い顔でした。
更に進んで行くと、セクシーな方が。
思ったよりも広々としていると言った印象でした。
最後にもう1回、スーパーマリオをやっていたら、後から入って来た女性客の視線が冷たかった。
個人的には空いてる時に来て、スーパーマリオを半日くらいやりたいですね。
満足して駐車場に戻ると〇兄ちゃんが怒ってました。
待たせた罪滅ぼしに、散歩に行かなくてはなりません。
ナビに橋立観光駐車場と入れましょう。
こちらは以前に1度記事にしています↓

橋立吊橋と城ケ崎文化資料館、ケニーズハウスカフェも~伊豆高原散策~今回は徒歩で伊豆高原散策です/訪問日・2019.9.14/最終更新日・2021.4.27 ナビに橋立観光駐車場と入れましょう。

橋立吊橋と城ケ崎文化資料館、ケニーズハウスカフェも~伊豆高原散策~
今回は徒歩で伊豆高原散策です/訪問日・2019.9.14/最終更新日・2021.4.27 ナビに橋立観光駐車場と入れましょう。
今回は散歩に立ち寄るだけの予定でしたが、前回、台風の影響で流れていなかった対島の滝が復旧しているようだったので、見に行ってみました。
遊歩道沿いの川もたっぷりの水が流れていて、期待出来そうでした。
アイキャッチの画像が対島の滝展望台になります。
前回と違い勢いよく水が流れ落ちてました。
この辺りでお茶でもしようかと観光エリアに向かって歩いて行くと「おや?」と足を止めました。
確か小室山の頂上にあったのと同じお店が目に入りました。
森の象嵌美術館です。
此処なら、確か犬も入れてくれるはずと、入口まで行ってみました。
そっと中を覗くと「どうぞ」と声をかけてくれました。
「犬も良いですか?」と聞くと「もちろんもちろん」と招き入れてくれました。
「小室山にありませんでした?」と聞くと、台風被害で建物がダメになってしまったので、急遽、こちらに移転したとの事でした↓

小室山とキャトルサンドイッチズ~山散歩と朝シェイク、80クラブも~小室山とキャトルサンドイッチズのご紹介です/訪問日・2019.8.18/最終更新日・2021.5.31 ナビに小室山と入れましょう。

小室山とキャトルサンドイッチズ~山散歩と朝シェイク、80クラブも~
小室山とキャトルサンドイッチズのご紹介です/訪問日・2019.8.18/最終更新日・2021.5.31 ナビに小室山と入れましょう。