手描きTシャツ工房チロルと燻製香る茶房~伊豆高原で体験~伊豆高原TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー 2022.08.04 2019.10.20伊豆高原で体験&ランチです/訪問日・2019.10.20/最終更新日・2021.5.3ナビに手描きTシャツ工房チロルと入れましょう。ナビ通りに行けば、問題なく着きます。 普通のお宅に可愛い青いドアが目印で、目の前が駐車場になっています。「休日は予約した方が良い」とネットに出ていたので、予約して行きましたが、夏休みでもなく、台風の後と言う事もあって、朝一のお客さんは私達だけでした。感じの良いご夫婦が迎えてくれます。 普通のお家なので、人間は靴を脱いで、ワンコは足を拭きます。ワンコを繋いで椅子に座ると、説明してくれます。本当はTシャツを描きたかったのですが、大型犬用はありませんでした。 「うちは小型犬のお客さんが多くて」と申し訳なさそうに言われました。殆どが3000円以上とお高いので、私は一番安い、2800円のSサイズトートバッグに描いてみる事にしました。自由に描いても良いし、型紙を使っても構いません。 数日で消えると言うペンでまず下書きします。 それから黒ペンで下書きをなぞります。 この時点でかなり可愛い・・・はず(笑)。私は型紙を使って柴犬とラブラドールを描いてみました。 ラブラドールの型紙はなかったので、ゴールデンをアレンジしました。 店長さんが「すいません、大型犬は余り来なくて・・・」と申し訳なさそうに言っていました。それから色塗りに入ります。 店長さんが「撮りましょうか」と声を掛けてくれました。丁寧に教えてくれますので、絵が苦手でも大丈夫です。2時間くらいかかる、とネットにでていたのですが、1時間で出来てしまいました。 「早い方は早いですよ~」と店長さんが笑ってました。ドライヤーで乾かしてくれるので、すぐ持ち帰れますが、帰宅してからも干して、できたらアイロンがけした方が良いそうですよ。ちょっと高いな、と思いましたが出来上がったバッグはとても可愛くて、気に入りました。 アイキャッチに映ってますが、いかがでしょうか。 パパのお弁当入れにしようと思っています。満足して駐車場に戻ると、赤ちゃん連れのお客さんが着いた所でした。 金額表を見て「わぁ、高いなぁ」と言ってましたが「大丈夫、きっと気に入りますよ」と声をかけたくなりました。今日は、珍しく日曜に出て来たので、土日月祭日しかやっていないお店にランチの予約を入れておきました。ナビに燻製香る茶房と入れましょう。体験工房からは10分もかかりません。大室高原になりますが、細い道を入って行きます。 慣れない方は運転し難いかと思いますが、伊豆は少し入ると殆どこんな道です。「香る茶房」とは大きく出ていなくて、ちょっと分り難いですが、ナビ通りの場所にありました。お隣にあるぴのきお工房には可愛いワンコ作品が沢山あるなんて全然知らなくて、ただただ、こちらの燻製目当てでやって来ました。小型犬なら抱っこで店内可です。 テラス席も広いので大きい仔はお天気の良い日に行きましょう。※現在コロナの為完全予約制です。場合によっては大きい子も店内に入れますのでお問合せの上お出かけください/2021.2.27記ドアを開けてママさんに声を掛けると「あら~、可愛い仔達。お外の階段からテラスに行ってね」と言われました。こちらを知ったのは伊豆情報を発信している方のblogですが、犬の事は軽くしか触れていないので、こんなにワンコにフレンドリーとは知りませんでした。 階段にはワンコの置物、壁には肉球が描かれていました。メニューはホームページをご覧ください。 私はランチBOXを予約しておきました。トイレに行きたくなって、ママさんに尋ねると「トイレは隣の工房になるから」と言われました。 そこが前述の「ぴのきお工房」で娘さんがやってらっしゃるそうです。 トイレを借りて、可愛いワンコの置物に「素敵ですね」と声をかけると、気さくな方で色々お話してくださいました。 とっても可愛いけど5000円以上とかなり高めなので、気軽には買えません。 こちらも小型犬なら抱っこで入れるそうですよ。すっかり話し込んで、慌てて戻ると、ママさんが息子達の相手をしてくれていました。 Jethroが急に鳴き止んだのは、ママさんのおかげだったんですね。「ちょっと暑くなったから、移動する?」と工房の下のテラスにランチを運んでくれました。 広い庭で大きい仔でもゆったり出来ます。「ごゆっくり」とママさんが去ると、ワクワクしながらBOXを開けました。色んな種類の燻製と漬物、下には味ご飯が隠れてます。元々燻製が好きですが、どれも美味しくてビールが欲しくなりました。 ドッグカフェはどうしても味は二の次の所が多いですが、此処は食べる目的で来ても充分に満足出来ると思いました。唯一の難点は何か聞きに行く度に階段の上り下りがある事ですが、伊豆は傾斜地ばかりなので仕方ないですね。今日は出番が少ない息子達↓※美味しいので何度も再訪しています。 今回、コロナのおかげて店内に入れたので追記しておきます/2021.2.27記以前に友人と人間だけで伺った時「あら、今日なら店内に入れても良かったのに」と言われたので、ずっと行きたいと思っていました。 コロナの為、1組ずつとなっていて、今なら大型犬も入れてくれるとの事。 問い合わせのメールを送ると「お待ちしてます」とお返事頂けました。初めての店内にちょっとドキドキの息子達。お座敷もありますが、大きい子はフローリングの方ですよ。折角なので燻製御膳、税別2000円にしました。 ※かなり値上がりして2500円になっていました。金額はホームページでご確認の上お出かけください/2021.5.3記燻製のセットが↓になります。魚、チーズ、卵、ソーセージ、クラッカーに乗った燻製カレーも美味しい。野菜も付きます↓詳しい内容は室内にある黒板に書いてありますよ。お母さんが「うちはあんまりメニュー通りじゃないのよ」と笑っていましたが、日によって変わるのがお楽しみなんです。前回友人と来た時は生姜ご飯があって嬉しかったのですが、今回はなんとしゃぶしゃぶが付いてました。ワカメと豚肉を柚子で頂くと言う贅沢さ。更に「白いご飯と雑炊、どちらになさいます?」と聞かれたので、もちろん雑炊に。しゃぶしゃぶの後にご飯と卵を入れて葱を散らして・・・漬物も全て自家製だそうです。コロナで我慢ばかりと思ってましたが、こんな美味しい料理を店内で息子達と頂けて最高に幸せでした。